おうちのモヤモヤ退治

余白がほしい

モヤモヤを退治したくて。家や服のことなどを。

ガラスのパウンド型を処分した話

ガラスのパウンド型を処分しました。

 

そこそこお菓子作りが好きだった子供の頃。ぴったり計量して作るのが好きで、特にパウンドケーキとドロップクッキーはよく作っていました。一人暮らしを始めた8年前も、迷うことなくオーブンレンジを買い、パウンド型を買いました。何度か作りました。そして今回、処分することにしました。

 

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ケーキ型 パウンドケーキ型 角型 18×8cm用 KBC211

 

処分する理由は3つあります。

 

1つ目、牛乳パックでパウンド型は代用できるらしい。

cookpad.com

 

2つ目、収納を地味に圧迫している。すごく地味に、本当に地味に……。

 

3つ目、このパウンド型でうまく焼けたことがない。

 

 

***

 

3つ目って、結構致命的じゃないですか?なんでなん?実家の時(鉄にフッ素加工)は1回も失敗したことないのに、このガラス型でやると必ず火の通りが悪い&焦げるんですけど!

 

……と思って調べたら、どうやらガラス型は熱伝導効率が悪いようですね。だからか。

 

とにもかくにも上手く焼けないパウンド型。1・2の理由もあり、3の苦い思い出とともに処分することにしました。

 

 

もしも、やっぱりパウンド型が必要な時はフッ素加工のモノを選ぼうと思います。調理器具は素材も大切だなぁと、捨てる時になってしみじみ痛感しました。

貝印 KAI ケーキ型 Kai House Select スリムパウンド型 (小) テフロンセレクト 日本製 DL6158

喧嘩した時は、一心不乱に片付けするとスッキリする。

大々的なお片付けって、自分の中で「よし、最近なんか滞ってるから片付けするぞ!」と決めてすることが多いのですが、そうではなく「うおおおおおおおおっ!」と捨てが加速することがあります。喧嘩した時です。

 

夫の性格上あまり喧嘩はしないのですが……それでもぶつかる時がある。この年になると、もう何を言っても相手を変えることはできないって分かっているので、自分で落としどころを見つけるしかありません。ぐぬぬ

 

でも元々短期な性格な私はもうイライラが止まらない、モノとか投げつけたい、なんなら壁を殴りたい、と心の中がグラグラします。揺れというか、沸騰ですね。私が猫なら絶対毛が逆立っているはず。

f:id:itgreco:20210202224546j:plain

そこで私は頭を切り替えます。「そうだ、今なら捨てられる!」

 

いつからだったか忘れましたが、昔やったら凄くスッキリしたんですよね。ほら、怒り狂ってる時ってお家のモヤモヤが凄く目につくじゃないですか。モノが多い!散らかってる!バラバラしてる!何でこんなの持ってるんだ!ほこり!汚れ!掃除してない!みたいな。それらをガガガッと処分すると、モヤモヤが退治されると、なんだかスッキリします。やりきった感ありますしね。

 

 

***

 

という訳で、先日喧嘩した際には一気に捨て祭りが開始されました。ワンピース3着、ブラトップ2着、マタニティスカート1着、産褥ショーツ3枚、ストール6枚、粉ミルクケース、バスソルト、マニキュア3本、フェイスパック1箱、肌にあわなかったボディソープ、小さな手桶、不織布バッグ、菜箸、ビリビリになった紙のおもちゃ、等々。

 

なんだか捨ての踏ん切りがつかなかったもの、普段は考えてもなかったけれど心の中では不要だったもの、そろそろ捨て時だったもの。それぞれ色々ですが、とにかく捨てて、捨てて、捨てまくる。

 

これって、実は普段の冷静な時にはできないことで。このぶつけようのない、行き場のない噴火したフラストレーションがないと、なかなかできない捨て方です。

 

まぁ、そうならなくてもいい程度の物量なら本当はいいんですけどね。

 

ごみ袋持ってウロウロしました。喧嘩した(と思ってなさそうな)夫も、こういう時に話しかけてはまずいと思っているのかいないのか(たぶん思ってない)、引き出しを片っ端から開ける私をスルーしています。ふんっ、集中してできるからいいもんね!

 

 

***

 

勿論、喧嘩なく穏やかに生活できるのが一番ではあるのですが。もし喧嘩してイライラが爆発した時には片付け、おすすめです。自分のご機嫌は自分でとるしかないですしね。通常時にないアクセルがかかって捗ります。

 

 

【パーフェクトなスタートをきめた完母で苦しむ】9:哺乳量の評価と、魔の3か月

禁断のベビースケールを導入し、アバウトに哺乳量が分かりました。さてこの哺乳量、どう評価すべき?

f:id:itgreco:20201221102304j:plain

ネット検索してみたところ、小児科WEBサイトの記述を見つけました。

1.哺乳量について
 離乳食が始まるまでの赤ちゃんの1日のミルク哺乳量は
 1kg当たり約100ml~200mlです。
 平均では1kg当たり約150mlです。1回の哺乳量の目安は
 1kg当たり約20mlです。
 (例:4kgの赤ちゃんなら1回80ml、1日で600ml。
   7kgなら1回140ml、1日で1,050ml)

http://www.kurashige.jp/03baby_checkup.html

 

1回の哺乳量目安は1㎏あたり約20ml。3か月のにい子の体重は5.3㎏だったため、5.3㎏×20ml=106ml。

1日の哺乳量目安は1㎏あたり100~200ml。間をとって150mlとすれば、5.3㎏×150ml=795ml。(そのまま割ると1日の授乳回数は7~8回必要そうですね。)

 

※いち子の時、産院の助産師さんはもう少しカロリー計算をしていた気がするので、多分いろいろな計算方法があるんだと思われます。

 

夜中の計測をパスしているため1日の哺乳量全てを計測した訳ではありません。でもまぁ、1回あたり70~140mlの哺乳のにい子としては、そこまで悪くなさそうな気がする。やる気ない哺乳の時は、もうちょっとセールスしてみようかなぁ。

 

アバウトにですが参考値が知れてよかったです。これからは毎回量る!ではなく、思い出した時に「そういえば今どれ位飲んでるんだろう?」と抜き打ちチェックに使ってみようと思います。

 

 

***

 

今回、体重増加が停滞していたためベビースケールを導入するに至りました。ただ、2か月後半~3か月位で体重増加が停滞することは、ままよくあるんだとか。俗にいう「3のつくタイミングには何かある」というやつです。寝ない3週間、体重が増えない3か月、イヤイヤ激しい3歳。

 

体重増加は停滞したものの、にい子は体重の割に身長が伸びていました。成長曲線(アプリでWHOとCDC基準の使っています)に当てはめた時、体重は下20~25%位なのですが、身長はWHO基準で54%頭囲は46%で、ぐぐっと伸びていました。

 

こういう評価って、素人がすると結局自分に都合のいいように解釈してしまうので危険かとは思うのですが……体重の増えない3か月は身長伸ばすのにカロリー使ったんだと思うことにしました。まぁ、魔の3か月といいつつ寝がえり始める4か月過ぎたら体重増加は更に停滞するんですけれどね。

 

とりあえず、油断せずにお昼寝なしの場合は2時間、お昼寝ありの場合は3時間位を目安にセールスを続けていく予定です。

 

 

***

 

その後もにい子の哺乳は、なんだかもう指ちゅっぱと相まってよく分かんない感じが続いています。リアルタイムで3か月半すぎです。ちなみに今、いち子からもらった鼻水のおかげで更に飲みが悪いです。暴れるおかげで私の唇は乾燥じゃなく爪で裂けがちです、きぃー!

 

そろそろ区の3~4か月検診もあるので、そこで発育に指摘がなければこのまま継続。不安が解消されなければそこで相談か、産院、予防接種の時の小児科で相談にしようかな。そのまま5か月に突入したらすぐに離乳食開始して栄養を補えるようにします。

 

 

***

 

あんまりおっぱいの事ばかり言ってないで。にい子自身のペースがあるんだ、ということを忘れないようにしないとなぁと思う今日この頃です。

 

私自身、3000gオーバーで生まれてきたくせに、その後の『寝ない・飲まない・食べない』のおかげでずーっと小粒のままです。低身長の疑いで病院通いもしていたし、随分母親を悩ませた私。

 

にい子の体重の増えがよくない。それは事実。でもにい子は、体重だけで評価される存在じゃないもんね。あまりストレス溜めず、沼にはまらないように、ぼちぼちでやっていきたいです。

【パーフェクトなスタートをきめた完母で苦しむ】8:禁断のベビースケールを購入する

体重が増えない。特に母乳育児している人にとっては、「え、おっぱい足りない……?」と悩みの渦に飲まれるのではないでしょうか?

 

そして2週間まったく変わらない体重計の数字を見続けてヒステリックになった私、ついに禁断のアイテムを購入することを決意しました。ベビースケールです。

f:id:itgreco:20201221102304j:plain

 

授乳前・授乳後の差し引きで哺乳量を測定できるベビースケールは、どれ位飲んでいるかを数字で見せてくれます。性能がいいものだと1g(1ml)単位で教えてくれるため、哺乳量が足りているかどうかの目安に使えます。

 

一般的には「おしっこ・うんちの回数、機嫌のよさ、睡眠、体重増減等、赤ちゃんの様子を観察して哺乳量が足りているかどうかを判断します」と言います。でも今はおしっこはしっかり出てるのに体重が増えないんですけどどうすればいいですか状態。様子で判断できないから、目に見えるモノを参考にしたくなりました。

 

とは言え、私、悩みまくったいち子の時ですらベビースケールの導入は見送りました。理由は数値に囚われてしまう、と聞いたためです。

 

哺乳量の数値を見てどうするのか……「〇〇mlしか飲んでない!」みたいにならないのか。それはそれでナーバスになってしまうかもしれない。またその数値を見てどのように評価するのか。足りているのか不足しているのか、特に混合育児の場合はミルク補足量を素人判断できません。この辺りが怪しかったため導入していませんでした。産院でも哺乳量測定してもらっていたし。

 

ただ今回は産院にも通っておらず、しかも通ったとしても、女優にい子は産院でまたベストな授乳をしての哺乳量測定になりかねません。中途半端な授乳の時の哺乳量も知りたかったのです。という話を夫にしたら「よし買おう!」と即断してくれました。

 

ベビースケール自体は高いものですが、「使い終わったらメルカリで売ればいいや~」という軽い気持ちで購入しました。有難うメルカリ。

 

 

***

 

購入したのはTANITAのnometa。体重は5g単位、哺乳量は1g単位で量ってくれるという優れものです。全戸訪問の助産師さんもこういうデジタル持ってきてほしい……まぁ自転車のかごには乗らないか。

 

届いた日(3か月1日)からさっそく何回か計測してみました。「あくまで参考程度にする」と唱えながら、数回計測してみました。ちなみに夜中は量りません、眠いので。ちなみに哺乳量右の数字は授乳間隔です。「やる気なし」と書いているのは授乳記録にコメントがあったので載せてみましたが、基本3回に1回はやる気ありません。

 

90ml(2時間50分・片方のみ)

143ml(3時間30分)

88ml(3時間、片方+ちょい)

80ml(3時間)

116ml(2時間15分)

99ml(2時間15分)

98ml(2時間10分)

68ml(2時間35分、片方+ちょい、やる気なし)

 

授乳間隔&本人のやる気にムラがあるものの、大体2~3時間の間隔で70~140ml位でしょうか。この哺乳量をどう評価するか……長くなるので次回記事で書こうと思います。

 

 

***

 

幸い、にい子はまたちょっとずつ体重を増やし始めました。心底ほっとしました。