防災・減災
先日の警視庁のTwitter投稿を見ていたら、こんなコメントがついていまして。「正当な理由なく懐中電灯を持っていると逮捕される」というものです。なんだって?実際2017年に逮捕された事例があるというのです。えー、ペンライトレベルも事例があるの?懐中電…
一斉に花咲き乱れる春。今までは漠然と「きれいだな〜」で終わっていましたが、今や子供に名前を聞かれるのでせっせと調べています。ユキヤナギ、ハナニラ、ムスカリ、ヤマブキ、ツルニチニチソウ……。***さて今日は0次持出袋こと、防災ポーチについてです…
普段は大体オーブンレンジでお菓子やらパンやら焼いている私。でもガス火だけで何かできないかしら……と思い、フライパンだけで作れるちぎりパンを作ってみました。すりおろしにんじんを入れたので黄色いパン。にいこがスパチュラを手離さずにギャン泣きでわ…
大きい地震があったり、台風や豪雨が起こると「ちょっと水でも買おうかなぁ」となりますよね。まぁこれ位だと家庭内の空気は平和です。ただうち1人の防災意識が高まっていくと、そこそこ家庭内、というか夫婦で揉める事があります。防災意識が高まった方は、…
3月16日深夜の地震、東北の方々は心穏やかに過ごせたのでしょうか……。なかなかブログを毎日書けていないのですが、色々と、特に宮城沖で地震があると考えてしまいます。東京に住まう我が家ですが、停電しました。しかも運悪く、私は丁度お風呂から出たばかり…
先日は大雪で札幌圏のJRが運休になりました。雪国北海道で?とびっくり。 仕事で札幌の人に電話して、「滑ったりしてないですか?」と聞いたら「その前の段階でまず歩けないです」とのこと……大変だなぁ。関東から出たことのない私には想像もつきません。皆様…
ちょっと投稿日時がずれてしまうのですが……先日20日、地震がありましたね。久しぶりに津波警報を見ました。宮城にお住まいの方は、サイレンがずっと鳴っていて怖かったとおっしゃっていました。 さて、前回の記事で『震度7の生存確率』を紹介しましたが、実…
今年で10年を数えた東日本大震災。当時大学生だった私も、今や結婚して2人の乳幼児を育てるママとなりました。 整理収納に興味を持ち、防災備蓄にも静かに取り組んできた私。しかし実は静かに逃げてきたことがありました。そんな私に強烈なパンチを喰らわし…
家の中にモヤモヤが溜まり始めています……。 「ここの棚を整理したい」「靴箱の収納を変えたい」「防災グッズの見直しをしたい」「この本まだ読めてない」……等々が積もっています。いるのですが、なんせ時間がない。4か月の赤子の隙を見てやること自体は可能…
2月と思えないほど暖かな陽気でした。梅の花も一気に開花して、ハクモクレンの蕾もぷくぷくしています。暖かいっていいなぁ。春はもうすぐそこに……と期待させておいて寒くなるのが2月3月です。思わせぶりな季節。 *** 先日の大きな地震は東日本大震災の余…
防災備蓄の時の主食として最近よく取り上げられるのが缶詰パンです。乾パンが「硬いしぱさぱさする」と不人気な今、アルファ米と2大勢力といったところでしょうか。しかもアルファ米みたいに水もいらないですしね。 有名どころはボローニャかな? マイベスト…
そこそこ色んな防災本を読んでいるとは思うのですが……タイトルの通りです、理解が追い付かず「どうしよう」となった防災本があります。西野弘章『避難所に行かない 防災の教科書』です。 まず前提として、筆者のプロフィールが異色です。一般的な防災本は、…
非常持出袋のリストに必ず入っている軍手。 この軍手なんですが……じっくり使うタイミングを想像してみるんですが、何に使うんだろうか、と個人的に謎でした。 一般的に災害時の軍手の使い道は、①防寒 ②軽作業時の手の保護(段ボール運んだり縄結んだりとか?…
前回の記事で、備蓄食品の賞味期限はアプリで管理している話を書きました。ところで賞味期限が切れた食品ってどうしますか?私は余裕で食べます。 さてこの賞味期限。各メーカーは「理化学検査」「微生物検査」といった数値検査と、「官能評価」という実際に…
最近は超大型台風や大雨などの自然災害ニュースが多く、あわせて備蓄の話がよく出ますね。ネットのコメント欄で経験談が読めるのは嬉しい。 食料備蓄の話でどうしても切り離せないのが賞味期限切れ問題です。対処法としてはローリングストック、リスト作成、…
今日は2020年3月11日。2011年3月11日から、9年が経ちました。 亡くなった方々のご冥福を祈ります。今だに辛い思いをされている方々の幸いを祈ります。pray for 3.11。 *** さて。我が家では3月11日と9月1日は防災備蓄確認月間です。東日本大震災と、関東…
新型肺炎のコロナウイルス(COVID-19)が猛威を奮っています。早く収束するといいな。 こういう新種の病気については、変に恐れないためにもまずは最新のデータを確認したいところです。といってもまだまだ確定的なモノは少なく。一先ずはインフルエンザやノ…
急に底冷えするようになった2月。と書きつつ、今週は気温が上がりましたね。小春日和と言えば聞こえは良いですが……まだ春は先なはず……白木蓮がもう蕾をつけていました。 さて。 防災もとい減災について見直しています。我が家用の備蓄リストの作成や、在庫チ…
ちょっと前の話になるのですが。日付が変わって2月1日の午前2時過ぎ、緊急地震速報が流れました。いやードキドキしました。久しぶりに聞きました、あのサイレン音はどうにも心臓に悪いですね。結果は大したことなくて本当に良かったです。 さてその時間。 私…
ここ半年、ずっとやろうやろうと思って完成していなかったものがあります。それは、災害時の1週間献立づくりです。 以前、防災備蓄収納アドバイザー2級講座を受講した際に、「やってみるといいよ」と言われていたものなんですが、なかなか育児でまとまった時…
先日、粉ミルクの残量がわずかになってしまったため、夫にドラッグストアで買ってきてもらうように頼みました。が、指定したお店に行かなかったために見つからず、違うタイプのものを買ってきました(※はぐぐみの詰め替えタイプは取り扱いしていない店も多い…
9月にamazonで発注していたラジオがやーっと届きました(色々ありました笑)。 itgreco2.hatenablog.com 非常にコンパクト(13.5cm×5cm)、ワイドFM対応、手回し充電&乾電池、携帯充電可能、そしてデザインが良いので満足なお買い物でした。ふだんラジオは…
新年明けましておめでとうございます。 夫の育休明け以来、すっかりバタバタしています。年末年始も各実家に帰省したりで時間もなく……こんなに大掃除できずに迎えた新年は生まれて初めて!年神様が来てくれたか不安になります(笑) まぁでもゆっくり掃除して…
赤ちゃん用の液体ミルクが商品販売になると報じられました。 www3.nhk.or.jp 「江崎グリコ」が開発したのは125ミリリットルの紙パックに入った赤ちゃん用の液体ミルクです。常温で半年間、保存でき、赤ちゃんに飲ませる際はお湯に溶かす必要がないため、子育…
台風24号。電車が計画運休になったり、百貨店が早々に休業や閉店時間の繰り上げを決めたりと、今までにあまりなかった対応ががんがんとられました。個人的には混乱が減っていいんじゃないかな〜と思うので、こういうのは大賛成です! さて。最初に上陸した沖…
防災備蓄収納2級プランナーの講座で学んだことを実践すべく、簡易トイレセットを購入しました。 備蓄に必要なのは、まず水。次にトイレ凝固剤。そして食料です。我が家ではノータッチだったトイレ凝固剤……講師からも「お家帰ったらすぐ用意してね」と言われ…
先日、「防災備蓄収納2級プランナー」という資格講座を受講してきました。 これは一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会という団体が主催している講座で、1日の受講で認定資格を取得できます。どんな資格なのか、テキストから引用します。 自身の身の周り…
先日の北海道地震(北海道胆振東部地震)のニュースを見ていた中で、個人的に気になったのは現金の必要性についてでした。 停電になって電子マネー系が使えなくなるのは想定内だったのですが、レジが使えなくなって店員さんが電卓を叩いて計算していたと聞い…
今週のお題「わが家の防災対策」です。 東日本大震災の時に自分の身に起こったのは、出先から帰れない、ということでした。 当時就活生だった私は、千葉県の実家から埼玉県大宮市で開催されていた採用試験に出向いていました。試験中に地震発生。終わって駅…