おうちのモヤモヤ退治

余白がほしい

モヤモヤを退治したくて。家や服のことなどを。

災害多発の年に「自分にも起こるかも」を改めて考えたい

台風24号。電車が計画運休になったり、百貨店が早々に休業や閉店時間の繰り上げを決めたりと、今までにあまりなかった対応ががんがんとられました。個人的には混乱が減っていいんじゃないかな〜と思うので、こういうのは大賛成です!

 

さて。最初に上陸した沖縄の停電と、都市部の混乱はニュースになりましたが、あまり報道されていないのが地方の停電です。中部電力管内で119万戸。9月31日の上陸以降、10月3日の今日時点でもまだ一部では停電となっているようです。

headlines.yahoo.co.jp

東日本大震災(2011年)や熊本地震(2016年)から数年経ってはいます。そろそろ平和ボケする頃……どころではなく今年は多発年。

島根県西部地震(4月9日、最大震度5強)

大阪府北部地震(6月18日、最大震度6弱

・平成30年7月西日本豪雨(6月28日〜)

北海道胆振東部地震(9月6日、最大震度7

・その他各台風(7号、12号、20号、21号、24号、25号)

神様から「これだけ小出しにしてるんだから分かってるよね?」と言われている気分です。

 

 

「まさか停電が起こるなんて」とか「まさか断水すると思ってなかった」とか。「まさか」になっても大丈夫なように、できるだけできる準備はしておきたいものです。最低限しておきたいのはこちら。

 

①備蓄(水、トイレ凝固剤、簡単に食べられる食べ物)

②停電対策(懐中電灯、ランタン、携帯充電、ラジオ)

 

トイレ凝固剤についてはこちらの記事で。

itgreco2.hatenablog.com

我が家は①については大丈夫なのですが、②がちょっといまいちかな……というところ。懐中電灯やランタンの準備はあるのですが、防災備蓄ステーションにしている1階に集中させています。基本スマホを持ち歩いているので2階で停電しても大丈夫ではあるのですが、万一に備えて2階にも置いておきたいところ。

 

授乳用に買ったライトがあるのですが、今のところ実家にあるので早く引き上げたいです。防災用にライトを買う場合は、連続稼働時間が長いものをチョイス。

100均の蓄光シールを懐中電灯の近く(電灯のスイッチ横とか?)に貼っておくのもしておきたいところ。

 

あとは9月中頃に頼んだポータブルラジオがまだ届いていない!のでこちらは待ちで。手回しでワイドFMが入ることが必須です。

余談ですが、私がamazonで発注した時は4,000円代でしたが、今みたらなんと倍近い金額になっていました……!今ネット通販は需要の高まりで強めの価格設定をしていそうなので、この辺りは注意したいところですね。