おうちのモヤモヤ退治

余白がほしい

モヤモヤを退治したくて。家や服のことなどを。

実家での必需品の食卓塩を処分

なるべくコンロ横をすっきりさせようと格闘しています。


2つ、小さなラックをコンロ横の台上に置いていました。私の一人暮らし時代→前の家→今の家まで、なんだかずっと上手くハマってしまったサイズのラック達。


しかし捨てたい欲は突然に。「これがなければすっきりするし、掃除もしやすいんじゃ……?」と急にターゲットになりました。


そもそもコンロ横って凄く油ハネかかるんですよね。油と埃が混ざって、黒くベタベタした汚れが付いてしまう。自分の中で「すっきり&掃除しやすい」VS「手に取りやすい」を戦わせ、一部を引き出しにしまったり、処分することにしました。




処分したものの中に、食卓塩があります。

f:id:itgreco:20200105234542j:plain

そうそうこれね!とお馴染みなデザインの食卓塩。おしゃれに詰め替える訳でなく、この昭和レトロな雰囲気が好きで、一人暮らしの最初に買いました。今見ても可愛いなぁ。


食卓塩って必ずあるものだと思っていたのです。キッコーマンの醤油瓶と同じく、テーブル横に常にスタンバイしてるもの。スイカとか、新玉ねぎのサラダとかにパラパラっとかけて卓上調味。実家がそうだったので、言うなればご家庭の必需品と思っていました。





でも、よくよく考えてみたら。


まず全く卓上調味しない。スイカとか年に何回食べる訳?好きな人は食べるでしょうけど……。そもそも私、基本的に料理の時に塩ほとんど使わない。醤油や味噌を使うことが多いので、塩分は秋刀魚の塩焼きとスパイスカレー位しか使わない気がする……。




極め付けはダイニングキッチンの造りです。


実家のキッチンは独立タイプで、コンロ脇の調味料コーナーからテーブルまでは、カウンターをぐるっと回らないといけません。つまり、塩まで遠い。


対して我が家は、壁寄せタイプのキッチン。なんなら調味料コーナーからテーブルまで、1歩です。これなら普通の塩で事足ります。




……と冷静に振り返って、手放して良いと思えました。今までありがとう、食卓塩。


以前にまな板の記事でも書きましたが、実家にあるモノって自分の中での常識で。あたり前だから疑うこともないんですよね。


こういうヒラメキがあって手放せた日は、ちょっぴり嬉しい。