おうちのモヤモヤ退治

余白がほしい

モヤモヤを退治したくて。家や服のことなどを。

年末お掃除に適切なタイミングはいつだろう

師走になると、どうしてもそわそわしてしまう日本人です。もう歳の瀬かー、今年も終わってしまうなー、大掃除しなきゃなー。

 

そう大掃除。別名:日本人の一斉断捨離イベントです。

 

不要なモノを処分して、汚れを落としてすっきり。年神様をお迎えし、新年を迎える。これはもう小さい頃から刷り込まれた慣習なので、多分死ぬまで変えられないんだろうと思います。悪いことじゃないしね。

 

掃除に関して言えば、油分が固まる寒い冬よりも緩む夏に掃除した方が汚れが落ちやすいので、理論的に納得して冬の大掃除では手を抜くようになりました。ざっとはしますけれど、通常のお掃除の範囲でしかやりません。寒くて動きたくないし。

 

ただ整理整頓については、やっぱり必須な気がしてしまう日本人です。削ぎ落したい。不用品を処分して、負債の繰り越しなくすっきりした我が家で新年を迎えたい。あ、今気付いたけれど、私これ年中言ってる!笑。

 

 

***

 

さてこの年末の整理整頓。実際いつ始めるのがもろもろ一番いいのかを考えてみました。スタートは年末のごみ収集のお知らせが出た時です。

f:id:itgreco:20211227010313j:plain

ごみ収集のスケジュールが知らされるのは、12月入ってすぐ。今年は12/4に回覧板で知りました。とにかく年末の最終収集日をカレンダーに書き込むか、頭に叩き込みます。そして最終回収の前の回収日に、一通りのゴミを出します。

 

この最終回収の前の回収日を目標に出すのには2つ利点があります。

 

1つ目は、出し漏れがあっても最終日にきちんと出せる事です。

 

別に年内いつでもいいはずの不要物処分をわざわざ歳の瀬に行う理由って、基本的には心情的な盛り上がりですよね。だからこそ最終日に出しそびれると、凄くテンションが下がります。自分の中で意識的に不要物認定しちゃったものだから「あぁこれと一緒に年越しかー……なんでギリギリでやったんだろう……」と嫌な気分になります。平常時の比じゃありません。最悪「もういいや」となって処分を止めてしまいます。ふふっ、経験者は語る……。

 

でも最終の前回だったら、出し忘れたら最終で出せばいいんです。年越ししなくていい。これって実はさりげなく心強いんです。

 

 

2つ目は、ごみ収集の方へのご迷惑を減らせる事です。

 

最近読んだこちらの記事によると、年末の特に最終回収日はもうごみの量が凄くて、増員増車しても回り切れない程だとか……お昼休憩返上だそうです、本当に有難うございます。

news.yahoo.co.jp

 

まぁ年末最終日に出さなくちゃならないルールな訳でもないですしね……。ちょっと早めに出すだけで、大分ごみ収集の方々への負担が減らせるのならば願ったり叶ったりです。

 

 

***

 

やっぱり年末の大掃除はやめられない。今年はちょっぴり早めに始めた事で、焦ることなく、ごみを処分しきって歳の瀬を迎えられそうです。

 

我が家のエリアでは可燃ごみと古紙があと1回ずつ回収があります。出しそびれているものをちょこっとだけ追加で探してみようと思います。