スポンジを浮かせてみた話。
キッチンのスポンジをどうするのが1番ドライに保てるのか考えていました。
キッチンスポンジホルダーって、どうにも壁に沿わせて吊り下げるものが多くて。これだと広い面が壁に近く、通気性のいいスポンジ言えどもここに湿気が溜まるような気がしていました。
こう……もっと斜めに突き出すようにできて設置面の少ないホルダーはないものか……いっそ吊るす方がいいのか……
そんな時に見つけたuk!uk!ミニ。
キャンドゥで購入しました。
これよく見るとホルダー部分が少し斜めになっていて、より壁との接地面を減らす事ができるんです。素晴らしい!
というわけで浮かせてみました。
……あれ、意外と壁に近い?
ミニでない方ならもう少し突き出たのかもしれません。うーん、まぁこれはこれでいいのかな?
もしかしたら私の欲している突き出し具合は石鹸ホルダーの方が良かったのかもしれません。
でもこのタイプだと水垢が溜まりやすいから、掃除を考えたらuk!uk!でよかったなぁとも思います。試行錯誤ですね。
***
余談ですが、キッチンスポンジを色々試してみたい私。ダスキンやサンサンスポンジといった人気どころを試してみたい……のですが、夫のOKがなぜか出ません。なんでやねん。
まぁでもスポンジを変えて色々言われるよりは本人が気に入ってる黄色のスコッチブライトでいいのかなぁと思っています。諦めです。