おうちのモヤモヤ退治

余白がほしい

モヤモヤを退治したくて。家や服のことなどを。

消耗品の備蓄リストを作成

 今日は2020年3月11日。2011年3月11日から、9年が経ちました。

 

亡くなった方々のご冥福を祈ります。今だに辛い思いをされている方々の幸いを祈ります。pray for 3.11。

 

*** 

 

さて。我が家では3月11日と9月1日は防災備蓄確認月間です。東日本大震災と、関東大震災。ちょうど半年なので、備蓄の見直しには最適です。関西の方だと1月の阪神・淡路大震災のタイミングなのかな。

 

前回記事で消耗品の備蓄の重要性を実感した、と書きました。曖昧なままだと不安も募るので、作りました備蓄リスト!消耗品というか、大人用の食料品を除いたリストです。

 

我が家用ですので、一般的なリストにあるけれど除外したもの、ないけれど追加したもの、それぞれあります。自分の家の場合はどうかな?と考えながら、ライフスタイルに合わせて作成できるといいのではないかと思います。だって必要な乾電池の種類とか、それぞれの家の電気製品(懐中電灯とか)によって違うし。

 

ちなみに作成したのは2月9日でした。ブログ更新できてなかったんですよね……。作成した当時のチェック状況はこんな感じでした。

f:id:itgreco:20200311144227j:plain

f:id:itgreco:20200311144302j:plain 

なんということ!

自作のチェックリストと照らし合わせると、結構ありませんでした。一応家にあるけれどチェックが入っていないものもあるのですが、個数をきちんとカウントできていなかったり、収納場所の見直しをしようかなーと考えててチェックしていないものもあります。防災系の本とか。

 

その後チェックリストを持ち歩いてお買い物をしたため、今時点ではもうちょっと充実しています。言い訳がましいな私。ちなみに今見ると「やっぱりこれは要らないかな」とかもあります。そのあたりは自分の置かれた状況や知識なんかを鑑みて、つどつどアップデートしていきたいところです。

 

目に見える形でぱっと分かるチェックリスト作り、おすすめです。このブログを読んで下さっている方の中に、もし小中高校生の親御さんがいらしたら、長期春休み中のお子さんと一緒に考えて作ってみるのも楽しいかと思います。