赤ちゃん用のストックをきちんと持っておく
先日、粉ミルクの残量がわずかになってしまったため、夫にドラッグストアで買ってきてもらうように頼みました。が、指定したお店に行かなかったために見つからず、違うタイプのものを買ってきました(※はぐぐみの詰め替えタイプは取り扱いしていない店も多いので)。やっぱり余裕を持って買っておかないとダメですね。
災害が起こった時、物流が止まると赤ちゃん用品は在庫切れになりやすいです。必需品と思われていないからか、支援物資としても届くのが遅い。過去の震災の時でも困った人々が多かったとか。
というわけできちんとストックを持っておくことに。店頭で買ってもいいんですけれど、店頭だと「1家族につき○点まで」と制限がかかっていることも多いので、一部通販で発注しました。
①紙おむつ
必需品……!ないと想像しただけで悲惨です。
102枚数×3パック買ってみました。306枚。でも1日10枚くらい替えることを帰ると、これでも1ヶ月くらいでしょうか?(まとめて買うとお金がかかることがよく分かる……)1パックなくなったら1パック追加するようにします。
サイズアウトが怖いですが、そろそろかな?の時期になったら1サイズ上のをストックしようと思います。
②粉ミルク
母乳寄りなのでそこまで大量には使わない気もしますが、被災時は母乳が止まる可能性もあるので多めに。詰替用を2箱購入。
液体ミルクが発売されたらそれはそれで便利ですが、普段と味が違うと飲まなくなることもあるようなので、とりあえずは同じものをストックしておきます。
③消臭袋
出先やうんちの時に使っています。ごみ回収が止まってしまった場合、おむつだけでなく生ゴミとか色々使えるので、これも1箱多めにストックできるように心がけます。
④おしりふき
おしりふきは貰い物が沢山あるので今回はパスしました。でもおしりふきってお風呂に入れない時の体拭きとしても使えるようなので、こちらも切らさずにしておきたいと思います。
とりあえず赤ちゃん関係の消耗品はこれくらいかな?他には大人の衛星用品でティッシュ、トイレットペーパー、女性は生理用ナプキンあたりは切らさずにしておきたいところ。あとお菓子ですかね。
防災備蓄となると大人の非常食ばっかり考えてしまうけれど、赤ちゃん用品についてもローリングストックできるように意識していこうと思います。