ダウンコートの入替と手放し方
先日ふらっと立ち寄ったユニクロで、まさかの+J (ジルサンダーとのコラボ)のダウンを見つけてしまい、30分ほどの脳内会議の末に購入しました。いやっほい!
+J を最初に見たのは大学生の時です。あの時はアルバイトの稼ぎも少なくて、定価で買えなくて、値下げされた中から1着購入しました。ウールのジャケットで、試着した時にもう、もうね、そのパターンの美しさに感動したものでした。着る度に胸躍りました。
あの頃は転売屋が今ほどメジャーでなかったからか、そこまで世間一般的には売れなかった印象だったんですけれどね。去年の11月13日は、なんだかお祭りと化していましたね。ただのお祭りだった。
個人的には試着しないで買うのは危険だと思ったし、そもそも私のXSサイズはオンライン限定だから試着できないし!と諦めておりました。
しかし先日のユニクロ、まさかのオンライン完売商品(※現時点では在庫復活してました)が、しかも基本オンライン限定のXSが店頭で販売されていたんです。うわー試着できちゃうじゃん!いそいそと試着し、その後の脳内会議を経て、見事にお迎えすることになったのでした。特徴的な襟と、美しいカーブを描くベル袖と背中のライン……見ても着てもほれぼれしちゃう。ふふふ。
***
今回急にダウンコートを買う決意をできたのには、2つの理由があります。1つはこのダウンがとても素敵だったから、もう1つは手持ちのダウンにモヤモヤしていたからです。
手持ちのダウンコートは、10年間のモヤモヤでした。
チャコールグレーで黒じゃない。ダウンの入ったフード付きで、フードを被っても被らなくてもかなりボリューミー。私が超小柄な事もあり、かさばって大変。かなり暖かいので、本当にいざという時……雪降らないと着ない。1年に1・2回位でしょうか?出番がない割に、年を経てくたっていました。扱いがファッションではなく完全に防寒着でした。
これが普通の服なら、すぐに処分していた。でもこのダウンはずっとクローゼットにいました。捨てられなかった。
きっと、罪悪感。
母親に買ってもらったものだし(今だに買ってもらった時の母親の笑顔を覚えている)、いざという時にないと困るし、新しいダウンを買う予定もないし、まだ着れるし。
実際はもう10年も経ってくたくただったのにね。ダウンコートの寿命は3・4年程度だそうです。
今回素敵な出会いがあったので、入替します。この10年間、寄り添ってくれて有難うね。
***
さて古いダウンですが、調べたところ回収してくれるお店があるようです。
ダウン50%以上ならば、BEAMSやUnited Arrows、KBF、Natural Beauty Basicなど、有名なセレクトショップ等の店舗で回収してもらえるそうです。近くのお店に事前に電話した上で持ち込もうかな。
誰かが喜ぶ手放し方法があるなら、すっきりした気分で手放せそうです。新しいダウンはがんがん着るぞー!